埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園

〒331-0813 さいたま市北区植竹町2-68
TEL: 048-663-7525  FAX: 048-660-1906
ホームページ http://www.ohmiya-sd.spec.ed.jp

【特色ある教育活動】
 幼稚部から小学部、中学部、高等部まで一貫した聴覚障害に関する専門教育を行っていま す。高等部卒業後にさらに専門的な知識・技能を身に付けるための専攻科や、通学困難な 児童生徒のための寄宿舎もあります。また、他の障害を併せもつ幼児・児童・生徒のため の学級があり、自立に向けての力、コミュニケーションの力、社会生活に必要な力など個 々の課題を大切に活動しています。
 相談支援センターでは、きこえとことばの教育相談を随時行っています。

【3~5歳児 幼稚部教育相談】
 お子さんの実態に応じて、コミュニケーションやきこえに関する相談を行います。幼児期 に合った支援を行います。

【小学校入学後~高校生 教育相談】
・来校相談:地域の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等に通うお子さんの聴覚管理 やコミュニケーション、学校生活などの相談に応じています。年に1~2回グループ学習 も行っています。
・巡回相談:在籍する学校に担当者が訪問し、環境整備や支援のポイント等、聴覚障害に関 する配慮や学校生活の相談に応じています。
・支援籍学習・交流及び共同学習:本校在籍のお子さんが居住地域の学校の授業に参加し交 流することができます。また、地域の学校に在籍するお子さんが本校の授業に参加し交流 することもできます。


<乳幼児教育相談(大宮ろう学園)>
 TEL:学校に同じ  
 乳幼児相談メール:nyuusou@ohmiya-sd.spec.ed.jp

【対象】聴覚障害のある0〜2歳児
【スタッフ】教員3名

【基本方針】 
 親子で豊かなコミュニケーションを育み、保護者が主体的に子育てできるように支援しま す。お子さんの全面的な発達を促します。
【支援内容】
・個別相談:親子と担当教員で行います。聴覚・視覚を活用した遊びを通し、通じ合うコミ ュニケーションを育めるよう支援します。
・グループ活動:同年齢のお子さんと一緒に遊び、親子で様々な体験をします。子ども同士 、保護者同士の交流の場になっています。
・保護者学習会:手話や、きこえない・きこえにくいことについての学習、講師を招いての 講演会等を行っています。

【特徴】
・手話、音声、身振り、具体物、写真、絵など様々なものを活用しコミュニケーションを支 援します。
・幼稚部の行事に参加し、お兄さんお姉さんと一緒に遊びます。

【見学・相談方法】
 随時、お電話・メールにて見学の受付をしています。

【他機関との連携】
 相談児が通っている病院、保育園、幼稚園、療育施設等

【進路】
 大宮ろう学園幼稚部、幼稚園、保育園、児童発達支援事業所等

2022年05月07日